7月12日 今日の校内風景

2023年7月12日 08時21分

 7月12日(水)、あさからセミ(クマゼミ)が元気よく鳴いています。梅雨明けも間近で、本格的な夏の暑さが続きそうです。登下校や学校生活においても。熱中症予防を心掛け、適切な水分補給や帽子をかぶることなども習慣にしましょう。

 学校菜園では、夏野菜がめざましい勢いで生長しています。校内の樹木にはハナムグリ(カナブンとの違いは分かりますか)が群がっていました。今日も無風で、「まいっ鷹」は夏バテ気味です。

 

7月11日 今日の校内風景

2023年7月11日 09時03分

 7月11日(火)、昨日の雨から一転して、朝から青空が広がり強い日差しが降りそそいでいます。梅雨明けも間近でしょうか。

 1学期も残り、今日を入れて7日の登校となりました。3年生は、今日と明日の2日間、第1回実力テストを行います。先月には私立高校の説明会もありました。夏休みには多くの学校の高校見学会もあります。自分の将来の生き方を見据え、進路の実現に向けて学習を中心とした生活リズムを意識することが大切です。「夏を制する者は受検を制す」とよく言われています。42日間の夏休みは、飛躍の大きなチャンスです。

 2年生は、美術の授業で、モダンテクニックの技法を応用して、具体物を描かずに、形や配色、描き方を工夫ながら抽象的な表現によって作品を仕上げていきます。それぞれが個性を発揮して作品制作に取り組んでいます。

 1年生は、理科の授業で、見た目だけでは見分けが付かない物質の見分け方を、実験を通して観察・考察することで見分けることについて学習しています。見た目や手触り、水にどのように溶けるか、加熱するとどうなるかなどさまざまな様子を観察しました。

 2年生の掲示板には、七夕飾りの短冊が掲示してあります。色とりどりの短冊にさまざまな願い事が描かれています。

7月10日 今日の校内風景

2023年7月10日 07時35分

 7月10日(月)、

 先週金曜日(7日)、松山財務局の方を講師にお迎えして3年生を対象に「租税教室」を行いました。

 国民が税を納める必要性や税の使い道、公平な税負担、財政の働きなど税に関するさまざまな内容をお話しいただいたり、DVDを通して今後の税のあり方について学んだりしました。国の一年間の国家予算が体育館に一万円の札束を詰め込んだ場合、なんと体育館9戸分になることを聞いたときには驚きの声が上がりました。将来の納税者として、大切なことを学ぶことができました。

7月7日 今日の校内風景

2023年7月7日 09時15分

 7月7日(金)、昨日の暑さが少し和らぎ午後からは雨になりそうです。

 昨日は全校一斉に、「人権作文」に取り組みました。自分の生活との関わりから、人権に関する題材を見付け、自分の思いを文章に書きました。人種差別や障がい者に対する差別、女性差別やインターネットによる人権侵害などさまざまなテーマを自分で取り上げて取り組みました。

 日本国憲法第14条では、「すべて国民は、法の下に平等であって・・・・・差別されない」と規定されています。一人一人が自分、そして自分の周りの人を大切に思い、誰もが安心して暮らせる社会をつくっていくことが望まれます。

7月6日 今日の校内風景

2023年7月5日 10時47分

 7月6日(木)、朝から気持ちの良い青空が広がっています。昨日より気温も上がりそうです。

 昨日から個別懇談が始まっています。保護者の皆様にはお忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。

 一人一台端末の普及で、学校で生徒が行う調査もタブレットを使ったものがいくつかあります。昨日は児童生徒の健康に関する調査を愛媛県が開発した「EILS」を使って実施しました。

 学校の北西隅の校内菜園では、なす、ピーマン、ミニトマトなどの夏野菜が色とりどりに生長しています。

 1時間目から音楽室からは、リコーダーの澄んだ音色が聞こえてきます。2年生が「浜辺の歌」を練習していました。コロナ禍では器楽演奏や合唱も制限されていましたが、以前の状態に戻っています。

 暑い中、校務員さんが朝早くから学校内の草刈りをしてくれています。梅雨時期で雑草も伸びています。いつもきれいにしてくれる校務員さんに感謝します。

 教室では、TTによる授業も行われ、サポートする教員が生徒の支援を行いながら学習内容の定着を図ります。

 今日は風が吹いたりやんだりで、「まいっ鷹」も元気に羽ばたいたり休んだりしています。

7月4日 今日の校内風景

2023年7月4日 08時39分

 7月4日(火)、昨日と打って変わって、朝から日差しもあり、気温が上がってきました。暑い一日になりそうです。

 今日は2年B組が「保育実習」に出発しました。昨日のA組と同様に町内8箇所の保育園・幼稚園にお世話になります。地域の協力があってこそ、貴重な体験ができます。ご協力いただいた保育園・幼稚園の皆様には感謝申し上げます。

 この体験を今後の自分自身の生き方や、キャリア形成にも生かしてほしいと思います。

 

7月3日 今日の校内風景

2023年7月3日 11時10分

 7月3日(月)、厚い雲に覆われ、時折雨が降っています。

 2年生は本日A組が町内の保育園・幼稚園で「保育実習」を行いました。えひめジョブチャレンジU-15(職場体験学習)の一環として実施しました。体験を通して、社会で求められる力(責任感・根気・積極性等)や人間関係を築く力など、多くのことを学ぶ機会として実施しました。一日園児達の先生として活動し、多くのことを学びました。

 3年生は、「命の教育」に関連して、「がん教育」について、愛媛県赤十字血液センター顧問 松阪 俊光(医師)先生をお迎えして、 がんの正体や日本の現状、原因、・予防(生活習慣の見直し)・検診・治療やがん患者さんの想いと医療者の想い、家族や医療者の支えで大事なことなどについてお話しいただきました。今日の講座を通して、改めて「命」の大切さ、そして「命」をつなぐことの大切さを学びました。

 

6月30日 今日の校内風景

2023年6月30日 14時41分

 6月30日(金)、今日は本格的な梅雨に逆戻りして、時折激しい雨が降っています。

 今日は各学年で「総合的な学習の時間」があり、それぞれの学年が学年テーマのもと学習を行いました。

 1年生は「防災」をテーマに学習しています。今日は地震が起きた際の避難行動について、みんなで意見を交わしながら学習しました。

 2年生は「職業」をテーマに、来週行う「保育実習」の打ち合わせを行いました。自分のこれからの生き方の参考になる実習になってほしいと思います。

 3年生は「福祉」をテーマに学習しています。今日は、外部から講師の方にお越しいただき、「障がいについて考える」をテーマに講演をいただき、体育館で体験活動を行いました。共生社会に向けて、障害のある方と健常者がどのように関わりながらよりよい社会を築いていくかについて、体験を通して考えました。

6月29日 今日の校内風景

2023年6月29日 08時22分

 6月29日(木)、連日蒸し暑い日が続いています。体調管理が難しい時期です。1学期も残り3週間ほどになりました。健康にも十分留意して、体調に不安がある場合は無理をせず過ごしましょう。

 今朝は、夏休みの自主学習用の教材販売がありました。明日の朝も販売があります。

 生徒が登校する頃には無風で、「まいっ鷹」も元気がありませんでしたが、8時を過ぎた頃には、元気に羽ばたき始めました。少し夏ばてかもしれません。

  アルミ缶グランプリの集計結果がでました。2年A組が1、000個を超えるアルミ缶を持ってきてくれました。全校で協力してたくさんのアルミ缶が集まりました。

6月28日 今日の校内風景

2023年6月28日 08時15分

 6月28日(水)、蒸し暑い朝です。天気の急変が心配な一日になりそうです。

 今日は、アルミ缶グランプリの最終日でした。6月の毎週水曜日に、学級対抗で競いました。集めたアルミ缶は、発展途上国等へのワクチンや医療支援などに役立てられます。国境を越えたボランティア活動に生徒会でも協力しています。

 最終日となった今日は、たくさんのアルミ缶が集まりました。これまで3週の活動で、2、271個集まっていましたが、今日だけで2、083個のアルミ缶が集まりました。この一月で4、354個のアルミ缶が集まりました。一人一人の思いが重なり、世界の人に向けての支援につながってほしいと思います。