保健室より

新型コロナ感染症罹患率! 2023-03-03 [R3_保健室]

3月3日(金)

今日はひなまつり。給食も「ちらしずしとひなあられ」が出ます。

県内では、感染性胃腸炎が多くみられるようになってきました。手指消毒が定着して、手洗いがおろそかになっていることも指摘されています。

あくまで、「手洗いが基本」と学校医より御指導いただきました。

さて、今年度の新型コロナウイルス感染症罹患率(松前町)が出ています。(令和4年度分のみ2月末まで)

幼稚園 31.3%     小学校 43.0%  中学校 39.8%  全体: 41.7%  です。

ちなみに本校は、26.7%  でした。

御家庭における感染対策への御協力、ありがとうございました!引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

 

最後の保健委員会! 2023-02-24 [R3_保健室]

2月24日(金)

本日、3年生には最後となる保健委員会がありました。

後期の約半年間、日々の保健委員会活動、お疲れ様でした!

毎回、加野が「健康」に関する話をしているのですが、最終回は「笑いと健康」をテーマにしました。

難病が笑いで回復した話、がん細胞をやっつける「NK細胞」が笑いで活性化するという実験、笑うとストレスを感じるホルモンが減るというデータ・・・。

これは作った笑いでも効果はあるとのこと。楽しい、うれしいから笑うのではなく、辛く苦しいときこそ「笑い」そして「笑顔」の力を試してみてください。

 

 

 

保健室来室者! 2023-02-16 [R3_保健室]

2月16日(木)

1年を振り返る時期となりました。

令和4年度の保健室には、たくさんの生徒が来室しました。

最も多い月は、10月(108人)あと6月(74人)9月(73人)と続きます。

10月に多いのは、運動会練習でのけがや、体調不良での来室が影響しています。

逆に最も少ない月は、4月です。心地よい季節であるとともに、ほどよい緊張感と新しい人間関係のスタートが影響しているのかもしれません。

この最多月(運動会月)と最小月は、今まで行った、どの規模の学校でもあまり変わりません。

さて、今年度1年間では、どれくらいの人が保健室を訪れたでしょうか?

2月下旬までの結果は「ほけんだより3月号」をお楽しみに!<ヒント:令和3年度来室者は、754人でした!>

インフルエンザは減少傾向にあります!感染予防対策への御協力、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします

 

インフルエンザ注意報2 2023-02-09 [R3_保健室]

2月9日(木)

本校でもインフルエンザ患者が出始めました

感染拡大を防ぐために、以下の点への御協力よろしくお願いいたします!

<インフルエンザ予防>

① 朝の健康観察の徹底。(かぜ症状は出席停止です!

かぜ等の症状がある場合は無理に登校することは控えてください。なるべく早く受診されることをお勧めします。

② マスクの着用

③ 手洗い・手指消毒の励行。

④ できるだけ、人との接触を避ける。(週末の過ごし方等の配慮)

⑤ 睡眠時間を確保して、免疫力を高めておく。

<インフルエンザと診断されたら>

① 学校に連絡する。

② 出席停止期間は学校を休む。(出席停止期間:発症日を0として、症状が出て5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで

  出席停止期間についてはこちらを参照ください → 保健だより臨時表.pdf

③ 水分補給をしっかりし、休養をとって回復に努める。

④ できるだけ人との接触を避け、感染拡大を防ぐ。

★ 御協力、よろしくお願いいたします!

インフルエンザ注意報! 2023-02-01 [R3_保健室]

2月1日(水)

町内で「インフルエンザ」による学級閉鎖が出ています。

本校では、今のところインフルエンザによる出席停止者は出ていませんが、感染症の恐ろしいところは、あっという間に感染が拡大していく事です。

予防は新型コロナウイルス感染症と同じです。

今週末の少年の日記念集会(2年生)や来週の入試(3年生)にも影響しますので、一人一人が予防意識を高めましょう。

引き続き以下の感染症予防への御協力をよろしくお願いいたします!

● マスクの着用(学校内では全員が着用しています)

● 室内の換気(教室は常時換気をしています)

● 手洗・手指消毒の励行(寒くなって水での念入りな洗浄が難しくなっています。手指消毒の活用も!)

● 人との接触等を控える。(休日の過ごし方)

● 規則正しい生活習慣を心がける。(免疫力UP!)