11月16日(木)、朝の内は少し晴れ間が見えましたが,午後からは雲に覆われてきたした。今晩からは飴煮なりそうです。
今日は、県下一斉に「えひめいじめSTOP!デイ」が行われ、本校の一年生もライブ授業で参加しました。
今年は「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」をテーマに、VTRやスタジオトーク、演劇などを見て、ワークショップで各教室で議論することを通して、いじめにつながることを見付けたときにどうするか、自分たちに何ができるかなどについて考えました。
自分には関係ないことではなく、自分事として考えて行動できる人が一人でも増えて、周りの仲間の支えになってほしいと思います。
11月15日(水)、朝の寒さが続いています。今朝はどんよりとした空模様で、余計に寒く感じます。明日からは雨になりそうです。
校内の中庭花壇には、マルチワーキング部がパンジーを植えてくれました。マルチワーキング部の皆さんが、季節ごとにいろいろな花を植えて彩ってくれます。寒くなる時期ですが、長く咲いてくれることを願います。
11月13日(月)、週末を境に一転して寒くなってきました。服装も冬の準備が必要です。
先週末から愛媛県中学校新人体育大会が行われ、本校からも選手が各競技に出場しました。
各競技の結果は次の通りです。
【サッカー】2回戦
北伊予 0-2 小野 (前半0-2 後半0-0)惜敗
【ソフトテニス女子個人】2ペア出場
1回戦 2ペアとも④-1で勝利
2回戦 2ペアとも1-④で敗退
【テニス】(地域クラブ所属選手含む)
団体優勝(地域クラブ)
個人ダブルス 第1位(地域クラブ) 2回戦敗退(地域クラブ)
個人シングルス第2位(地域クラブ) 2回戦敗退(地域クラブ) 1回戦敗退(地域クラブ)
3回戦敗退(学校所属)
各種目に出場した選手は、最後まで全力で試合に臨み健闘しました。
応援いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
【サッカーの試合】
11月10日(金)、久しぶりの雨となりました。県内では各地で水不足の影響が出ています。恵みの雨となってほしいと思います。
今年も「えひめっこピカイチコンテスト」が実施されており,その一つとしてタブレットを活用した「タイピングコンテスト」を実施しました。課題として与えられている用語を打ち込む練習をして、本番に臨みました。ブラインドタッチで入力できる生徒もおり、スキルの向上も見られます。ICTを活用した学習やこれからの時代に不可欠なスキルを身に付け、活用できるように今後も取り組んでいきたいと思います。
11月8日(水)秋晴れの清々しい一日です。先日までの夏日から、日中は過ごしやすい気温になりました。
今日は午後から、伊予高校・伊予農業高校の先生方に来校いただき,高校説明会を開催しました。
先月末に6校の先生方からお話を伺ったところですが、近隣の2校のお話も聞かせていただきました。
3年生は、いよいよ進路の選択・決定について、家族とも相談しながらしっかり考える時期になりました。
将来を見据えて、後悔の無い進路選択・決定ができるようご家庭でも十分話し合ってください。
11月4日(土)、ニンジニアスタジアムで愛媛県中学校新人体育大会陸上競技の部が開催されました。
本校からも学校とクラブチーム所属の選手が出場しました。当日は気温がかなり上がり暑さの中での大会となりましたが、出場した選手は精一杯自分のベストを出そうと奮闘しました。結果は次の通りです。
〇共通男子走幅跳 第8位 5m17㎝
〇共通女子200m予選 2組2着 28”21 決勝進出 → 決勝 7位 28”35
〇2年女子100m予選 1組7着 14”44
〇2年男子1500m決勝 1組7着(全体18着) 5’04”18
〇2年女子1500m決勝 2組12着(全体13着)5’21”11