松前町立北伊予中学校 

  

〒791-3161    愛媛県伊予郡松前町大字神崎415番地1

TEL 089-984-2254 

FAX 089-984-7453 

 

 

- 本ホームページ掲載に関するすべての著作権は、松前町立北伊予中学校に属します -

愛媛スクールネットからインターネットを公開している全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

県立高校入試情報 
★愛媛県立高等学校入学者募集要項(県教委 12日2日掲載)

 こちらから確認できます → r07kou_b_youkou.pdf

★愛媛県教育委員会からのお知らせ(R7.1.17)
 令和7年度新設される県立高等学校の学科・コース  New!!

 こちらから確認できます → 02_【全体版】R7年度に新設する学科・コース等.pdf

  03_三島高校.pdf   04_新居浜東高校.pdf   05_松山南高校砥部分校.pdf

  県教委の関連サイトへ → 高等学校・中等教育学校 統合・改編等関連情報

★部活動の地域移行について・・・松前町教育委員会からのお知らせです(R6.4.19)

 こちらからご覧ください → 啓発資料 地域移行(保護者用)HP用 .pdf

感染症関連情報

【インフルエンザによる出席停止期間について

 R5.9月29日付けで配布しました「インフルエンザの予防について(お願い)」の文書でもお知らせしていますが、インフルエンザの出席停止期間についてご確認ください。

 インフルエンザの出席停止期間.pdf

【感染症防止対策について】松前町教育委員会からのお知らせ

 新型コロナウイルスやインフルエンザ等、感染症対策や出席停止の取扱い及び臨時休業の判断等について、松前町教育委員会からのお知らせです。

 こちらをクリック → 感染症防止対策について(松前町教育委員会).pdf

 

新任式、始業式

2025年4月8日 13時18分

 今日から令和7年度の学校生活がスタートしました。新しい仲間、新しい先生方と、新たな気持ちで充実した一年間にしていきましょう。                        
 新任式では、8名の教職員の皆さんから自己紹介がありました。今日の出会いを大切にして、みんなの力で、北伊予中学校をますます盛り上げていきましょう。              
 始業式の校長式辞より(一部抜粋)                         
~ 今日から一年生は二年生に、二年生は三年生に進級することになります。三年生は、北伊予中学校を代表する顔とも言うべき存在になります。皆さんには、本校の最高学年としての自覚を持ち、後輩のよき手本として行動してほしいと思います。
 二年生は、中堅学年として、思う存分自分を磨き、充実した学校生活を送ってください。北中生の自覚と明確な目標を持って、校訓にあるように、真実を求め、希望を持ち、そして、それに向かってひたむきに実行していく強さを持ってください。
 さて、新しい学年のはじめにあたって、私から一つの詩を送ります。コピーライターの小泉吉宏さんの「一秒の言葉」という題の詩です。
  「一秒の言葉」   小泉吉宏

 「はじめまして」 この一秒ほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある。   
 「ありがとう」  この一秒ほどの短い言葉に、人のやさしさを知ることがある。    
 「がんばって」  この一秒ほどの短い言葉で、勇気がよみがえってくることがある。   
 「おめでとう」  この一秒ほどの短い言葉で、幸せにあふれることがある。      
 「ごめんなさい」 この一秒ほどの短い言葉に、人の弱さを見ることがある。       
 「さようなら」  この一秒ほどの短い言葉が、一生の別れになるときがある。

 「一秒に喜び、一秒に泣く。一生懸命、一秒」

 「はじめまして」と「さようなら」、大切な人との出会いと別れはひとつながり。いつかは必ず別れが訪れるからこそ、自分が出会う人に誠実に向き合い、関わることが大切なのです。今日皆さんは、新しい先生、新しい学級の仲間に出会います。この北伊予中学校でともに過ごす人たちとの出会いを大切にして、自分たちに与えられた時間、一瞬、一瞬を悔いなく過ごしていきましょう。これから皆さんが、勉強や部活動など様々な活動に全力で取り組み、一人一人が大きく成長してくれることを期待しています。~

DSC05081  DSC05094  DSC05099

DSC05119  DSC05116  DSC05146