松前町立北伊予中学校 

  

〒791-3161    愛媛県伊予郡松前町大字神崎415番地1

TEL 089-984-2254 

FAX 089-984-7453 

 

 

- 本ホームページ掲載に関するすべての著作権は、松前町立北伊予中学校に属します -

愛媛スクールネットからインターネットを公開している全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【新着!】                                 
 10月7日(火)は運動会総練習のため、部活動中止、完全下校時刻は14:55となります。

 

進路情報

令和7年度 進路に関する情報を随時アップします。ご確認ください。

【新着!】

保護者の皆様へ                                          「県立学校入試WEB出願ガイド」について

 今年度から高等学校特色入学者選抜、高等学校一般入学者選抜及び特別支援学校高等部入学者選抜は、WEB出願を行うことになっています。志願者及びその保護者の皆様が事前に出願イメージを持つための資料として、県教育委員会からWEB出願ガイドが届いています。下記よりぜひご覧ください。なお、出願入力期間や出願フォームのURLについては、10月末に詳細マニュアルと合わせて公開されますのでお待ちください。本ガイドは、あくまで現時点での内容です。

 WEB出願ガイド↓

02_(志願者)県立学校入試WEB出願ガイドについて.pdf

03_WEB出願ガイド.pdf

R7高等学校説明会のご案内 ・参加申込書(松前町教育委員会) (訂正)R7高等学校説明会のご案内 ・参加申込書.pdf

令和7年度「えひめ県立学校進学フェア」等の開催チラシ.pdf

02_R7県立高校のすすめ.pdf

02_新校及び新学科等に係るチラシ.pdf

英語科授業研究(3年)、総合的な学習の時間(1年)

2025年7月4日 14時29分

 3年生の英語科において、授業研究が行われました。「人に何かをしてほしいときの伝え方」について学習しました。導入では、ペアで英会話を行いました。テンポよくやりとりができており、さすが3年生でした。カードを使ったマジックを先生が披露する中で、新しい文型を自然と学びました。誰とでも進んでコミュニケーションを図ったり、学んだ文型を使ってオリジナルの文を書いたりと、意欲的に授業に取り組みました。

DSC05795  DSC05804  DSC05813

 午後は、1年生の総合的な学習の時間において、損害保険ジャパン株式会社様、松前町危機管理課の皆様を講師としてお迎えし、防災に関するワークショップを行いました。「逃げ地図」づくり~災害で悲しむ人をゼロに!~というテーマで学習を行いました。今日の想定災害は「大雨・洪水」とし、各班で避難目標地点に印をつけたり、避難場所までの距離や時間の確認を行ったりしました。活動を終えて、「校区には多くの避難場所があることが分かった」「家族で相談して、災害に向けた準備をしなければならないと思った」「水路などの掃除を行いたい」などそれぞれの視点で多くのことを学ぶことができました。自分や周りの大切な人たちの命を守るため、情報収集や備えをしっかりと行いたいですね。貴重な学びの場をいただきありがとうございました。

 なお、今日の防災学習の様子が報道されます。                              
 NHK     18:10~ ひめポン                                      
 南海放送    18:15~ ニュースチャンネル4                                
 愛媛CATV  7/5(土) 19:00~ たうん広場                               
 愛媛新聞    2,3日後の朝刊

 お時間のある方は、ぜひご覧ください。

DSC05816  DSC05824  DSC05826

DSC05832  DSC05835  DSC05846